玄関、ポーチにタイルを施工しました。まずは、下地のモルタルの施工、そしてタイルの割り付けをします。
そして、慎重に目地をそろえて、タイルを貼っていきます。300角の大き目のタイルです。標準の100角のタイルより見映えがします。
最後に目地を詰めていきます。
少し暗くなってきました、目地を詰めて仕上げて、作業は完了です。お疲れ様でした。タイルの施工を承っております。また、玄関、ポーチ、階段のタイルの修理も承っています。
外溝工事の施工例
アプローチは、縁石で縁切りをして、乱貼りの自然石を貼りました。右側はレンガ積みの門柱です。前の部分に植栽を配置し、中央の開口部分に照明を取り付ける予定です。奥に見えるのは、融雪ボイラーです・・・など。
カーポート、フェンスなどのエクステリア、融雪工事を含めて、外構工事をトータルで提案させていただきます。
カーポート、フェンスなどのエクステリア、融雪工事を含めて、外構工事をトータルで提案させていただきます。